日本語の文章を書く際、「行きづらい」と「行きずらい」の使い方に迷ったことはありませんか?
多くの人がこの二つの表現を混同しがちですが、実はそれぞれに意味や使い方に違いがあります。
本記事では、「行きづらい」と「行きずらい」の違いを明確にし、正しい使い方を身につけるためのポイントを解説します。
言葉の使い分けをマスターして、より洗練された表現を目指しましょう!
「行きづらい」と「行きずらい」の違いとは?
「行きづらい」と「行きずらい」は似ているようで実は異なる表現です。まずは、それぞれの意味と使い方の違いを見ていきましょう。
「行きづらい」の意味と使い方
「行きづらい」は、「行くのが難しい」「行くのが困難である」といった意味を持ちます。
この表現の「づらい」は「しにくい」「やりにくい」という意味を含む助動詞で、何かをするのが難しい状況を表します。
例えば、「この時間帯は道が混んでいて行きづらい」「気まずくて行きづらい」などが正しい使い方です。
「行きずらい」の意味と使い方
「行きずらい」は、正確には誤用とされています。
「づらい」と「ずらい」が混同されることで生じる誤りで、正しい日本語表現としては認められていません。
しかし、多くの人が普段の会話や書き言葉で使うことがあるため、誤用しやすい言葉として注意が必要です。
使い間違いが起こりやすい理由
「行きづらい」と「行きずらい」を混同しやすい理由には、日本語の音の似通い方が関係しています。
特に「づ」と「ず」は聞き取りにくく、表現に迷いやすい傾向があります。また、普段の会話で誤った表現が定着しやすいことも、間違いやすい理由のひとつです。
正しい使い分けのポイント
「行きづらい」と「行きずらい」の使い分けを理解するためには、それぞれの意味や文法の違いを知ることが重要です。
以下に、正しい使い分けのポイントを挙げます。
使い分けポイント1: 意味の違いに注意する
「行きづらい」は「行くことが困難である」という意味で使われ、状況や心理的な障壁が原因で行きにくい様子を表現します。
一方、「行きずらい」は誤用であり、正式には使われません。誤用と知っているだけで正しく使いやすくなるでしょう。
使い分けポイント2: 例文で確認する
具体的な例文を通して理解を深めるのも有効です。
「この場所は道が狭くて行きづらい」
「彼のいる職場に行きづらい」
などのように使います。
一方で「行きずらい」は使わないと意識することで、誤りを防ぎやすくなります。
使い分けポイント3: 言葉の由来から理解する
「づらい」という言葉は、古くから日本語で「しにくい」という意味で使われてきました。
「行きづらい」とは、まさにこの「しにくい」が付いた形です。「ずらい」には同様の意味がなく、語源から見ても誤りであることが理解できます。
間違いを避けるためのコツ
「行きづらい」と「行きずらい」を正しく使い分けるためには、いくつかの簡単なコツを身につけると効果的です。
語感を意識する
日常的に正しい語感を意識することが、誤用を防ぐ第一歩です。
「づらい」は「しにくい」状況を表すため、困難さや不便さを伝える際に自然と使われます。繰り返し正しい形を意識的に使うことで、次第に誤用を防げるようになります。
辞書で確認する習慣をつける
迷った際には辞書で確認することを習慣にすると良いでしょう。
辞書で「行きづらい」を調べると、「行くのが困難である」と説明されていますが「行きずらい」は見つかりません。
言葉を調べる癖がつけば、自然に正しい表現が身についていきます。
チェックツールを活用する
文章作成の際に、校正ツールや日本語チェックツールを活用するのも便利です。
多くのツールが、間違いやすい表現を自動で指摘してくれるため、ミスを防ぐのに役立ちます。
よくある質問(Q&A)
ここでは、「行きづらい」と「行きずらい」に関するよくある疑問に答えます。
「行きづらい」「行きずらい」はどちらも正しい?
基本的には「行きづらい」が正しい表現であり「行きずらい」は誤りです。
混同されやすいですが、正式な文章や書き言葉では必ず「行きづらい」を使うようにしましょう。
ただし、この記事公開時点では「ずらい」は誤りですが、様々な理由で将来的には正しいとされるかもしれません。
例えば、SNSなどでは「ずらい」の表現が非常に多いそうです。世の中に浸透すれば、それが正しいとなるケースはあると思います。
日常会話での使われ方は?
日常会話では「行きずらい」と発音されることもありますが、これは音の聞き取りにくさからくる誤用です。
公的な場やビジネスシーンでは、誤りが印象に影響を与える可能性もあるため、正しい「行きづらい」を意識して使うのがベストです。
他にも間違いやすい似た表現とは?
他にも、「見づらい/見ずらい」「書きづらい/書きずらい」といった表現もよく混同されがちです。
「~づらい」が正しい表現であり、同様の法則が他の言葉にも当てはまりますので、意識して覚えておきましょう。
「行きづらい」「行きずらい」のまとめ
「行きづらい」と「行きずらい」の違いを理解することで、表現の正確さを高めることができます。
誤用しやすい表現だからこそ、意味や使い方をしっかりと把握することで、誤りのない文章を作成できるようになります。
ただ、誤りである「ずらい」も世の中に浸透しつつあります。特にWEBの世界では「ずらい」の表現が多いとのこと。
パソコンの変換機能だと概ね「づらい」と変換されますが、スマホだと以前使った表現が優先して変換候補に出てくるという機能が主なので、今後も「ずらい」が増えていく可能性は否めません。
こうなってくると、どっちも正しいよ、となるかもしれませんね。
ぜひ今回学んだ使い分けポイントやコツを活用して、日常の文章や会話で正しい表現を意識しましょう。